緊急引き取り訓練
10月16日に緊急引き取り訓練を行いました。
大きな地震が来たことを想定して、子ども達は自分の身を守る練習です。
小さなつぼみ・ひつじ組の子ども達は、身体を丸めてダンゴムシのポーズ。
はと・ゆり組は自由遊びの時間だったので、地震を知らせる緊急地震速報器「なまずくん」の警報音を聞いてお庭の真ん中に集まったり、それぞれの場所で椅子やテーブルの下に隠れたりしました。
今まで何度か練習してきているので、自分で判断できる子どもも増えてきているようでした。
その後、園庭に集まりましたが、避難の時のお約束「お(押さない)、か(駆けない)、し(しゃべらない)、も(戻らない)」を守ることが出来ました。
大人の避難訓練
次は大人の訓練です。11時に災害が発生と想定し、その時間に家を出て歩いてお迎えに来て頂きました。
遠い方では45分かかったそうです。外出されている方は実際にはもっと時間がかかるかもしれませんね。
1年に1度しかない大人の避難訓練でしたが参加してくださったお家の方はいかがでしたか。
防災頭巾は頭の安全を守ることが出来ますが、どうしても視野が狭くなります。そんな状態の子どもを連れて歩くのは大変なことですね。
途中で余震が来るかもしれません。子ども達を守るにはどんなことに気をつけたらいいでしょう。
普段からお子さんと確認したり、話し合ったりできると良いですね。
ご協力ありがとうございました。